暗越奈良街道を歩いてきました! 砂茶屋~尼ヶ辻駅編

撮影日記登山・ハイキング奈良市
奈良市にある暗越奈良街道(国道308号)を歩いてきました!第三回は砂茶屋から西ノ京丘陵を越えて尼ヶ辻駅を目指します。垂仁天皇陵に治定されている宝来山古墳も見学してきました。
広告

特別展「また!ナニこれ?」開催中の奈良市埋蔵文化財調査センターに行ってきました!

撮影日記施設・公園奈良市
奈良市にある奈良市埋蔵文化財調査センターに行ってきました!開催中の特別展では使い方がよくわからないものや、何を表現しているのかわからない謎の遺物が展示されています。

奈良市内の出土品を展示する奈良市埋蔵文化財調査センターに行ってきました!

撮影日記施設・公園奈良市
奈良市にある奈良市埋蔵文化財調査センターに行ってきました!市内各地から出土した遺物を展示する施設で、旧石器時代から江戸時代までの出土品をコンパクトに紹介しています。

番外編 暗越奈良街道を歩いてきました! 富雄丸山古墳

撮影日記登山・ハイキング生駒市
暗越奈良街道(国道308号)を歩いてきました、第二回の番外編です!富雄が誇る日本最大の円墳である富雄丸山古墳と奈良市の文化財に指定されている村井家住宅の道標を紹介します。
広告

暗越奈良街道を歩いてきました! 南生駒駅~榁木峠~砂茶屋編

撮影日記登山・ハイキング生駒市
生駒市にある暗越奈良街道(国道308号)を歩いてきました!第二回は南生駒駅から榁木峠を経て砂茶屋を目指します。日本最大の円墳である富雄丸山古墳も見学してきました。

暗越奈良街道を歩いてきました! 枚岡駅~暗峠~南生駒駅編 後編

撮影日記登山・ハイキング大阪府
暗越奈良街道(国道308号)を歩いてきました、第一回の後編です!最高地点である暗峠は石畳の国道としても有名です。高架下を抜けると日本の原風景ともいえる美しい棚田が広がっていました。

暗越奈良街道を歩いてきました! 枚岡駅~暗峠~南生駒駅編 前編

撮影日記登山・ハイキング大阪府
東大阪市にある暗越奈良街道(国道308号)を歩いてきました!第一回は枚岡駅から暗峠を経て南生駒駅を目指します。最晩年の松尾芭蕉が暗峠で詠んだ句を刻んだ句碑も見学してきました。
広告

桜を求めて奈良公園に行ってきました!

撮影日記施設・公園奈良市
奈良市にある奈良公園に行ってきました!奈良公園での桜見物は2年ぶりですが、今回は青空が広がって満開の桜がとても美しかったです。一部で人気らしいシカのお尻も撮影してみましたw

ちょ撮記 往馬大社でトラの大絵馬を見てきました!

撮影日記神社・寺院生駒市
生駒市にある往馬大社でトラの大絵馬を見てきました!楼門にその年の十二支を描いた大きな絵馬が飾られています。いしかわ動物園のトラがモデルのとてもかわいい大絵馬でした。

ちょ撮記 ふたかみ文化センターで謎の少女像を見てきました!

撮影日記施設・公園香芝市
香芝市にあるふたかみ文化センターで謎の少女像を見てきました!二上山博物館などが入る複合文化施設で、エントランスホールに設置されている彫刻作品を鑑賞してきました。
広告