ちょ撮記 往馬大社でトラの大絵馬を見てきました! 撮影日記神社・寺院生駒市 生駒市にある往馬大社でトラの大絵馬を見てきました!楼門にその年の十二支を描いた大きな絵馬が飾られています。いしかわ動物園のトラがモデルのとてもかわいい大絵馬でした。
日本で唯一の饅頭の神社がある漢國神社に行ってきました! 撮影日記神社・寺院奈良市 奈良市にある漢國神社(漢国神社)に行ってきました!疫病よけの神さまともいわれる園神と韓神を祀っている神社です。境内には日本で唯一という「饅頭の神社」もあります。
ちょ撮記 大和神社でネズミの大絵馬を見てきました! 撮影日記神社・寺院天理市 天理市にある大和神社でネズミの大絵馬を見てきました!拝殿にその年の十二支を描いた大きな絵馬が飾られています。ねずみ年は地味なものが多いですがとても美しい大絵馬でした。
ちょ撮記 橿原神宮でネズミの大絵馬を見てきました! 撮影日記神社・寺院橿原市 橿原市にある橿原神宮でネズミの大絵馬を見てきました!外拝殿にその年の十二支を描いたとても大きな絵馬が飾られています。今年はねずみ年ということですごく楽しみにしていました。
ちょ撮記 橿原神宮で皇后陛下御歌碑を見てきました! 撮影日記神社・寺院橿原市 橿原市にある橿原神宮で皇后陛下御歌碑を見てきました!御歌は美智子さまが橿原神宮をご参拝された際のことを詠まれたもので、4月に除幕式が行われたばかりのとても美しい御歌碑です。
番外編 葛木坐火雷神社に行ってきました! 大砲 撮影日記神社・寺院葛城市 葛木坐火雷神社に行ってきました!撮影日記番外編です。こちらの境内には日露戦争戦利品の大砲が据えられています。本編には掲載しきれなかった大砲の写真を紹介します。
日露戦争戦利品の大砲を据える葛木坐火雷神社に行ってきました! 撮影日記神社・寺院葛城市 葛城市にある葛木坐火雷神社に行ってきました!境内に日露戦争戦利品の大砲があることで知られている神社です。地元の人々からは笛吹神社と呼ばれて親しまれているそうです。