奈良市にある奈良公園で謎のモニュメントを見てきました!
奈良春日野国際フォーラム別館の近くに金色に輝く謎のモニュメントがあります。
なんとなく怪しい感じがしてこれまでは素通りしていたのですが、どうやら有名な彫刻家の作品らしいということであらためて鑑賞してきました。
撮影日:2020年04月15日(水)
謎のモニュメントと奈良県の歴史
萌えいづる
こちらが謎のモニュメントです。
奈良春日野国際フォーラム別館のすぐ南側に設置されています。
銅像だと思いますが、金色に塗装されていて怪しい感じがします。
胡散臭い団体が絡んでいるのではないかとずっと邪推していましたw
制作者は奈良県出身の彫刻家の杉村尚で、タイトルは「萌えいづる」です。
近くに説明板があるのですが、位置が低くて銅板なので文字がかなり読みにくいです。
モニュメントが設置されたのは1991年(平成3年)4月です。
説明板には「奈良県百年記念モニュメント」と記されていて、当時の知事の署名もありました。
説明板からの引用です。
爾来幾多の発展の歴史を重ね昭和六十二年十一月四日 奈良県百年を迎えました
ここに国際文化観光・平和県として奈良県のさらなる飛躍を期し 日展評議員杉村尚氏制作によるモニュメントを設置いたします
奈良県の誕生
ずっと奈良県に住んでいますが、かつて大阪府だったことがあるなんてはじめて知りました。
このような大切なことは小学校で教えてほしいですね。
ということで、奈良県の成り立ちについて簡単にまとめてみました。
- 1868年7月8日奈良県を設置・管轄は大和国の旧幕府領(十津川郷を除く)、旗本領、寺社領
- 同年9月15日奈良府に改称
- 1869年8月24日奈良県に再改称
- 1870年3月28日宇智郡と吉野郡が分離・宇智郡と吉野郡、河内国の一部と紀伊国の一部で五條県を設置
- 同年6月17日十津川郷が五條県に編入
- 1871年8月29日廃藩置県により郡山県、高取県など8県を設置
- 1872年1月2日大和国10県を統合して新たな奈良県が成立
- 1876年4月18日奈良県が堺県に吸収合併される
- 1881年2月7日堺県が大阪府に吸収合併される
- 1887年11月4日大阪府から分離独立して奈良県を再設置・大阪による支配からの卒業、そして今日に至る
奈良県人にとって11月4日はインデペンデンス・デイですねw
大阪府会では大和出身の議員は少数派で、木材を輸送するための道路整備や治水対策など大和側の要望は聞き入れられなかったそうです。
このままでは生活の向上や産業の発展が望めないと分離独立への気運が高まりました。
奈良県誕生から独立までの物語に興味がある人は、奈良県立図書情報館のこちらのページで公開されている「奈良県の誕生」(PDF)が読みやすくておすすめです。
裸ワイシャツでエレベーターガールのポーズをしているのは「裸一貫から上り詰めよう!」という奈良県人に向けたメッセージでしょうか。
今年(2020年)は奈良県が誕生して133年です。
2018年(平成30年)に150周年を迎えた兵庫県では記念事業や式典が実施されたようなので、2037年には奈良県でもなにかイベントが行われるのか楽しみですねw
ちなみにいちばん新しい県は奈良県の翌年(1888年)に愛媛県から分離独立した香川県です。
アクセス情報
サイト | https://www3.pref.nara.jp/park/ (公式) |
---|---|
所在地 | 奈良県奈良市春日野町 |
電話 | 0742-22-0375 (奈良公園事務所) |
入園料 | 無料 |
開園時間 | 24時間 |
休園日 | なし |
駐車場 | なし 県営登大路駐車場 1000円 275台 06:00~22:00 県営高畑観光駐車場 1000円 166台 08:30~17:00 |
トイレ | あり |
文化財 | 名勝 奈良公園 天然記念物 奈良のシカ |
最寄駅 | 近鉄奈良線「近鉄奈良」駅より徒歩21分(1.6km) バスは近鉄奈良駅より「東大寺大仏殿・春日大社前」で降車して徒歩2分 または近鉄奈良駅より「東大寺大仏殿」で降車してすぐ |
ご意見掲示板