特別展「飛鳥の石造文化と石工」開催中の飛鳥資料館に行ってきました! 前編 撮影日記施設・公園高市郡明日香村 明日香村にある飛鳥資料館に行ってきました!前編です。開催中の特別展では、展示室と庭園で飛鳥の石造物が紹介されています。特別展示室には猿石や亀形石槽が展示されていました。
徳勝龍関の優勝記念品を展示する葛城市相撲館「けはや座」に行ってきました! 撮影日記施設・公園葛城市 葛城市にある葛城市相撲館「けはや座」に行ってきました!本場所と同じサイズの土俵と相撲に関する資料を展示する資料館です。徳勝龍関の優勝を記念した展示物もありました。
明日香村の石造物を巡ってきました! 天武・持統天皇陵~鬼の俎・雪隠~猿石編 撮影日記名所・旧跡高市郡明日香村 明日香村の石造物を巡ってきました!第二回は叔父と姪の夫婦が眠る天武・持統天皇陵、見た目で変な名前をつけられた鬼の俎・雪隠、江戸時代には鬼石と呼ばれていた猿石を見学してきました。
明日香村の石造物を巡ってきました! 酒船石~弥勒石~亀石編 撮影日記名所・旧跡高市郡明日香村 明日香村の石造物を巡ってきました!第一回はミステリアスな形と模様が大人気の酒船石、素朴な顔とぼってり体型で愛される弥勒石、かわいい顔でシンボル的な存在の亀石を見学してきました。
ちょ撮記 奈良公園で謎のモニュメントを見てきました! 撮影日記施設・公園奈良市 奈良市にある奈良公園で謎のモニュメントを見てきました!奈良春日野国際フォーラム別館の近くにあるモニュメントで、どうやら有名な彫刻家の作品らしいということで鑑賞してきました。
ちょ撮記 奈良公園で緑色の桜を見てきました! 撮影日記施設・公園奈良市 奈良市にある奈良公園で緑色の桜を見てきました!ギョイコウ(御衣黄)という名前のとても珍しい桜で、奈良春日野国際フォーラムの庭園と別館横にあります。ベニユタカも満開でした。
桜を求めて奈良公園に行ってきました! 撮影日記施設・公園奈良市 奈良市にある奈良公園に行ってきました!京都や和歌山に遅れること数日、ようやく奈良でも桜が満開になりました。くもり空だったので、開花状況の記録程度にだけ撮影してきました。
生駒山上ハイキングコースの迂回ルートで生駒山に登ってきました! 後編 撮影日記登山・ハイキング生駒市 生駒市にある生駒山に登ってきました!後編です。生駒山上遊園地にお邪魔して星の広場からの眺望を楽しみ、園内を散策して三角点を確認します。足を延ばしてパノラマ展望台にも行ってきました。
ちょ撮記 橿原神宮でネズミの大絵馬を見てきました! 撮影日記神社・寺院橿原市 橿原市にある橿原神宮でネズミの大絵馬を見てきました!外拝殿にその年の十二支を描いたとても大きな絵馬が飾られています。今年はねずみ年ということですごく楽しみにしていました。
特別展示「日々好瓦」開催中の帝塚山大学附属博物館に行ってきました! 後編 撮影日記施設・公園奈良市 奈良市にある帝塚山大学附属博物館に行ってきました!後編です。古瓦をデザインした着物やアクセサリー、瓦をテーマにした俳句や小説、耳で瓦を楽しめる展示やミュージアムグッズも登場します。