撮影日記神社・寺院

ちょ撮記 往馬大社でトラの大絵馬を見てきました!

往馬大社/大絵馬

生駒市にある往馬大社いこまたいしゃトラの大絵馬を見てきました!

往馬大社の境内にはその年の十二支を描いた大きな絵馬が飾られています。
高座では年始恒例の干支展が開催されていたのでそちらも鑑賞してきました。

撮影日:2022年01月25日(火)

H2タグ1番目
広告

往馬大社の大絵馬

トラの大絵馬

往馬大社/楼門

大絵馬は石段の途中に建つ楼門に掲げられています。
縦90センチ、横120センチの大きな絵馬です。

往馬大社/大絵馬(下)

大絵馬を奉納されたのは生駒市在住の洋画家の安部敬二郎あべけいじろうさんです。
安部さんはライフワークとして「日本の干支」を描いていて、往馬大社には2002年(平成14年)から大絵馬を奉納しているそうです。

往馬大社/大絵馬

表情が優しくて首周りのもふもふ具合がとてもかわいいです。
いしかわ動物園(石川県能美市)に住むアムールトラの「月」(メス2歳)がモデルです。

往馬大社/大絵馬(左)

左から見るとキラキラして神々しい感じがします。
安部さんは大阪府東大阪市にある枚岡神社ひらおかじんじゃにも大絵馬を奉納されています。
そちらは安部さんのツイッターのこちらの投稿で見ることができます。

広告

日本の虎を描く展

往馬大社/高座

高座では年始恒例の安部敬二郎「日本の虎を描く展」が開催されていました。
石川県や香川県の動物園のトラ、全国各地の張り子や土鈴のトラなど、安部さんがいろんなトラを描いた作品約60点が展示されています。

往馬大社/日本の虎を描く展

右は月のパートナーの「ミタケ」(オス3歳)で、中央はふたりのツーショットです。
左はホワイトタイガー(ベンガルトラの白変種)の赤ちゃんです。

往馬大社/日本の虎を描く展(南)

いしかわ動物園やしろとり動物園(香川県東かがわ市)のトラなど。
安部さんは30年ほど前からその年の干支にちなんだ個展を各地で開催しています。

往馬大社/日本の虎を描く展(西)

こちらもいしかわ動物園やしろとり動物園のトラなど。
往馬大社での干支展は2013年(平成25年)からの恒例となっているそうです。

往馬大社/日本の虎を描く展(北)

全国各地の張り子や土鈴のトラなど。
かわいいトラグッズが安部さんに描かれることでさらに愛嬌たっぷりです。

往馬大社/朝護孫子寺の張り子のトラ

「寅のお寺」として有名な朝護孫子寺ちょうごそんしじ(平群町)の張り子のトラです。
左は本坊の、右は玉蔵院融通堂のものでしょうか。

往馬大社/いしかわ動物園の月とミタケ

素敵な作品ばかりでトラ好きやネコ科好きにはたまらない干支展です。
ねずみ年を見損なったのが悔しいですが、来年はうさぎ年なので今から楽しみですw

全国各地の絵馬をカラーで解説
H2タグ2番目
広告

アクセス情報

■ 往馬大社 (いこまたいしゃ)

正式名称 往馬坐伊古麻都比古神社 (いこまにいますいこまつひこじんじゃ)
別名 生駒神社 (いこまじんじゃ)
サイト http://www.ikomataisha.com/ (公式)
住所 奈良県生駒市壱分町1527-1
電話 0743-77-8001
宗派 神社本庁
社格 式内社(式内大社) 月次新嘗 ※往馬坐伊古麻都比古神社二座
旧社格 県社
主祭神 伊古麻都比古神 (いこまつひこのかみ)
伊古麻都比売神 (いこまつひめのかみ)
気長足比売尊 (おきながたらしひめのみこと) ※神功皇后
足仲津比古尊 (たらしなかつひこのみこと) ※仲哀天皇
誉田別命 (ほんだわけのみこと) ※応神天皇
葛城高額姫命 (かつらぎたかぬかひめのみこと)
気長宿祢王命 (おきながすくねおうのみこと)
配祀神
創建
拝観料 境内無料
拝観時間 境内自由
イベント 安部敬二郎「日本の虎を描く展」

開催期間: 2022年1月1日(土)~2月26日(土)
駐車場 無料駐車場あり 約50台
トイレ あり
文化財 奈良県指定天然記念物 往馬大社の社そう
霊場巡礼
最寄駅 近鉄生駒線「一分」駅より徒歩7分(500m)
バスは生駒駅より「中菜畑二丁目」で降車して徒歩5分

この日記のタグ

撮影日記神社・寺院
記事下部

ご意見掲示板