撮影日記神社・寺院

ちょ撮記 枚岡神社でウサギの大絵馬と観音寺で木魚石を見てきました!

枚岡神社/大絵馬

大阪府東大阪市にある枚岡神社ひらおかじんじゃウサギの大絵馬と観音寺で木魚石もくげいしを見てきました!

枚岡神社の境内にはその年の十二支を描いた大きな絵馬が飾られています。
木魚石を求めてすぐ近くにある観音寺にも参拝してきました。

撮影日:2023年02月28日(火)

H2タグ1番目
広告

枚岡神社の大絵馬

ウサギの大絵馬

枚岡神社/拝殿

大絵馬は拝殿の上部に掲げられています。
縦90センチ、横120センチの大きな絵馬です。

枚岡神社/大絵馬(正面)

大絵馬は枚岡薪能実行委員会が1996年(平成8年)から奉納しています。
絵を描いたのは委員会のメンバーで生駒市在住の洋画家の安部敬二郎あべけいじろうさんです。

枚岡神社/大絵馬(右)

安部さんの故郷である芸予諸島のウサギを描いたそうです。

枚岡神社/大絵馬

安部さんは生駒市にある往馬大社いこまたいしゃにも大絵馬を奉納されています。

広告

観音寺の木魚石

観音寺/木魚石(左)

「枚岡三石」の一つに数えられる木魚石もくげいしです。
枚岡神社から暗越奈良街道を少し上ったところに建つ観音寺の境内にあります。

観音寺/木魚石

公式サイトからの引用です。

昔、子供にお乳を飲ませる頃になると、この石から木魚の鳴る音がしたことから、その呼び名がつけられたといわれています。この木魚石と、街道下にある蜘蛛石、長持石の三つの石を合わせて「枚岡三石」と言われています。https://osaka-kannonji.net/enkaku_gyouji.html
観音寺/木魚石(右)

苔むした巨石はなんとなく神秘的な感じがして大好きですw
長持石ながもちいしは観音寺から少し下った街道脇にありますが蜘蛛石は不明です。

観音寺/イヌ

木魚石のすぐ近くにいたイヌ。
侵入者を警戒しつつも一度も吠えることがなかった賢いわんこです。
石にしか興味がない変態だと油断したところをパシャリ。

観音寺/白衣観音

街道からでも金色に輝く姿が見える白衣観音びゃくえかんのんです。
白い布を頭からかぶり、白い衣を身にまとった姿で表現されます。

観音寺/白衣観音(アップ)

説明板からの引用です。

一切有情の苦悩を除き 得に癌病を治して下さる 霊験あらたかな観音様です
全国各地の絵馬をカラーで解説
H2タグ2番目
広告

アクセス情報

■ 枚岡神社 (ひらおかじんじゃ)

サイト http://hiraoka-jinja.org/ (公式)
所在地 大阪府東大阪市出雲井町7-16
電話 072-981-4177
宗派 神社本庁 ※別表神社
社格 式内社(名神大社) 月次相嘗新嘗 ※枚岡神社四座
河内国一宮
旧社格 官幣大社
主祭神 天児屋根命 (あめのこやねのみこと)
比売御神 (ひめみかみ)
経津主命 (ふつぬしのみこと)
武甕槌命 (たけみかづちのみこと)
配祀神
創建 神武天皇即位前3年(紀元前663年)
拝観料 境内無料
拝観時間 境内自由
駐車場 無料駐車場あり 約40台 09:00~16:00
トイレ あり
文化財 東大阪市指定名勝 枚岡梅林
東大阪市指定文化財 枚岡神社本殿
霊場巡礼 神仏霊場巡拝の道 第60番(大阪第19番)
最寄駅 近鉄奈良駅「枚岡」駅より徒歩すぐ

■ 観音寺 (かんのんじ)

サイト https://osaka-kannonji.net/ (公式)
所在地 大阪府東大阪市東豊浦町1219-1
電話 072-981-4577
宗派 真言宗醍醐派
寺格
山号 聖法山
本尊 聖観世音菩薩
創建
拝観料 境内無料
拝観時間
駐車場 無料駐車場あり 約10台
トイレ なし
文化財
霊場巡礼
最寄駅 近鉄奈良線「額田」駅より徒歩27分(1.1km)

この日記のタグ

撮影日記神社・寺院
記事下部

ご意見掲示板